ふわふわした世界で何かを言い切るということ。

 

ごきげんいかが?

 

30分残業したのちにブックオフに寄って帰ってきたそのです。どうでもいい話をします。

 

 

f:id:ng0012:20170926204006j:plain

 

断定することって割とすごいなって思ってる

 

「◯◯は××だ」って言い切れる人って、

多分根拠がちゃんとあって、それを信じてるから言えるんだと思う。

 

けど、キッパリ断定する人を見るたびに「本当にそうだろうか」と思う。

 

例えば、「あの風船は赤い」と、赤い風船を指差してAさんが言って、Bさんが頷いたとする。

でも、Aさんにとっての「赤い」が、Bさんにとっての「青い」かもしれないし、

風船を見ているつもりが、Bさんにとってはリンゴに見えているかもしれない。

「赤い風船」が「青いリンゴ」に変わってしまうかもしれない。

 

ちょっと何を言っているのかわからなくなってきた。

でも認識って本当にそんなもんじゃないか。

 

自分が誰かの意見に「そうだね」っていうとき、必ず「そうだろうか」と考えてしまう。

自分が何かを断定するとき「そうなんだろうか」と思ってしまう。

 

世の中に断定できることは何一つないと思っていて、

それでも断定するのは、それが自分の認識なんだと公言するということだ。

 

それが自信というやつなのかもしれない。

1秒後に裏返るような断定でもいいのだろうか。

多分いいんだろうな。

 

自分のことを断定してみると?

 

事実に願望を混ぜて断定すると、もしかしたらその通りに近づくのだろうか。

私は、焼きそばを食べても歯に青のりなんか付かない。

 

 

本当だよ。

 

 

それでは。